さ~ぁ!時機到来?

      2021/06/04

「梅の時季ですよ。」と言いたいところですが・・・。
今回は初挑戦!『ドクダミチンキ』を作ってみました。

※チンキとは・・・生薬やハーブの成分をエタノール、またはエタノールと
精製水の混合液に浸すことで作られる液状の製剤である。《ウキペディアより》

毎年毎年悩まされる我が家の庭のドクダミたち。
強い匂いから草むしりの時はガーデングローブ必須。
地下茎なので抜いても抜いても~~生えてきます。当然眉間にシワも寄ります。(笑)

しかし!!そのドクダミは毒があるどころか?(毒性はありません)
驚異的な解毒作用を持つと言われ、
暮らしに役立つ万能薬草として昔から使われていました。
確かに! ドクダミ茶って聞いたことありますよね?
飲んだことある方はいらしゃいますか?
ドクダミは十種類の薬効があることから「十薬」とも呼ばれ、
民間治療薬として古くから重宝されてきたと言われています。

花が咲く時期の採取が一番薬効が強い聞いて・・・。
ドクダミチンキを作るなら「今でしょっ!」と思い立ったわけなのです。

ドクダミチンキはアルコール度数の高いお酒を使うので長期保管ができます。
ですからドクダミのない季節でも使えますね。
スキンケアやボディケア、入浴剤やうがいにも?利用でき、
虫刺されはもちろん、あせもや腫物や吹き出物にも良いことが分かりました。
コットンに浸して塗ったり、スプレーボトルに入れてシュッと
ひと吹きして使うと良いとありました。

外に出掛ける前に虫除けとしてもスプレー。
手で塗りこむようにつけると最も効果的だそう。
市販の虫除けスプレーには、赤ちゃんや子どもに対して
使用制限があるものがあり、
天然由来のドクダミチンキなら体に優しいスプレーとして安心です。
キャンプやバーベキューの時の必需品にもなりそうですね?
(※使用の際は人によってアレルギーが出る場合もあるので
少量で試してから使いましょう!)

さ~ぁ!1ヶ月後以降の完成が楽しみです!☆彡

《作り方》

・ドクダミ適量(花と葉に分けて漬ける)
・ガラスの保存瓶(煮沸後)
・アルコール(35度以上の焼酎や、40度のウォッカがお勧め) 以上

1、採取したドクダミをさっと洗い水気を取り乾燥させます。

2、ドクダミが浸る様、容器の9分目位までアルコールを注ぎます。

3、1日に1回ドクダミが空気に触れないよう瓶を軽く振りましょう。

しっかり蓋をしてそのまま1ヶ月~3ヶ月程冷暗所で保管し、
最後に葉と花を取り出したらドクダミチンキの完成です。
(ドクダミを採取するときは、排気ガスや犬の散歩や人が入っていないところで行いましょう!)

関東は梅雨目前!

アジサイの色づきを楽しみにしたり・・・、
身体にとっても良いコーディアルを飲んだりしながら
ジメジメした時季でも楽しく過ごしていこうと思います。

 

─────────────────────
横浜のエクステリア/外構工事店
「T.Y.プラスター」です。
横浜市、川崎市、横須賀市、葉山町、逗子市、
鎌倉市、藤沢市など、神奈川県東部で
新築やリフォームの外構工事を承っています。

 

横浜のエクステリア/外構工事店「T.Y.プラスター」ホームページへ

 

 - その他, 植物の話